| Tales of The Tempest | 
|  | カイウス=クオールズ |  | カイウス=クオールズ(獣人化) | 
| 活発、元気を絵に描いたような少年。 養父のラムサスと二人で『フェルン』の村に住んでいる。
 勉強は苦手だが、養父仕込みの剣術はなかなかのもの。
 人一倍冒険心が強く、いつも近辺の森を探検して歩いている。
 | カイウスが獣人化した姿。 実はカイウスはヒトとレイモーンの民のハーフであり、
 半分でもその体にレイモーンの民の血が流れているため、
 獣人化できるのである。
 | 
|  | ルビア=ナトウィック |  | ティルキス=バローネ | 
| 『フェルン』の司祭の娘で、僧侶になる為の勉強をしている少女。 カイウスの幼馴染でなにかとお姉さんぶっており、
 なんだかんだとカイウスを尻に敷いているが、
 実はカイウスに淡い恋心を抱いている。
 
 | アレウーラ大陸の西に位置する島国センシビアの王子。 祖国を悩ます異常気象の原因を探るため、
 身分を隠してアレウーラ大陸へやってきた。
 教会が行ったプリセプツ実験が、祖国異変の原因とにらんでいる。
 | 
|  | フォレスト=ルドワウヤン |  | フォレスト=ルドワウヤン(獣人化) | 
| センシビア国に所属するレイモーンの民の生き残り。 腕っ節が強く、巨大な斧を自在に振り回す上、
 獣人化という特殊能力を持つ。
 ティルキスの護衛兼お目付け役として共にやってきた。
 | フォレストの獣人化した姿。 | 
|  | アーリア=エクバーグ |  | ルキウス=ブリッジス | 
| 教会の僧兵で、首都『ジャンナ』に勤務している女性。 僧としての能力は高く、優秀なプリセプツの使い手である。
 年齢よりも大人びた言動が目立ち、物静かである。
 | 教会の異端審問官として異端者狩りの指揮を取る少年。 教皇に忠誠を誓っており、教皇の命令ならばどんなことでもする。
 常に顔を仮面で覆っており、その表情を見取ることは難しい。
 | 
|  | ルキウス=ブリッジス(仮面なし) |  | アルバート=ミュラー | 
| 仮面を外したルキウス。 その素顔はあまりにカイウスに酷似している。
 | 首都『ジャンナ』を警備する黒騎士団の団長。 若くして、実力のみで騎士団長にまで上り詰めた剣技の天才である。
 強い出世欲に取り付かれており、出世を望むあまり
 無謀な方針で騎士団を動かすことが多く、僧兵と対立している。
 | 
|  | ヴィンセント=ブリッジス |  | ロミー | 
| ジャンナ教会の教皇で、異端者狩りに異を唱えていた人物であった。 だが、とある事情で生命の法というプリセプツを行ったのを境に
 人が変わったかのように異端者狩りを強化し、
 ペイシェントというレイモーンの民に伝わる赤い宝石を収集し始めた。
 | ルキウスと共に異端者狩りを行っている異端審問官の少女。 残忍な性格で、目的の為なら手段を選ばないばかりか、
 進んで破壊行動を行う。
 ときどきルキウスの目を盗み別行動を取るが、その目的は不明。
 | 
|  | ロミー(仮面なし) |  | スポット・ロミー | 
| 
 | 実はロミーはウォールスのスパイであり、 ヴィンセントの生命の法にまつわる動向を監視していた。
 彼女は最初に行われた不完全な生命の法の影響で
 スポットに心身ともに侵食されてしまい、すでにヒトではなかったのだ。
 | 
|  | スポット・クライネ |  | スポット・ディア | 
| 黒く不気味な体を持つ、異世界の住人『スポット』の原型。 様々な者の体内に巣食うことで、
 その能力を得て、いずれはその体を乗っ取る。
 | 時を経て進化したスポット。 術攻撃を扱えるようになっている。
 | 
|  | スポット・グランデ |  | スポット・ベンティ | 
| さらに進化を遂げ、巨大な姿になったスポット。 すべての状態異常攻撃を受け付けなくなっている。
 | スポット・グランデが他の生命体に巣食い続けた結果 変異を遂げた姿で、すべてにおいてスポット・グランデを凌ぐ。
 | 
|  | ウォールス=ガーナー | 
 | 
 | 
| 100年前に空間転移実験の事故で 異世界よりやってきた上位スポット。
 元の世界へ戻れず、当時の国王アレウーラ5世に憑依し乗っ取った。
 そのまま虚偽の王位継承を繰り返し、
 人々をだましながら生きながらえてきた。
 現在はアレウーラ8世に成りすまし、生命の法の完成を待っている。
 |  |